運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

なお、有機農業につきましては、有機農業の推進に関する基本的な方針に定めた二〇三〇年目標六万三千ヘクタールのほか、二〇四〇年までに農業者の多くが取り組むことができるよう、実は有機農業に関する技術を確立するといった文言を示しているところでありますし、化学農薬につきましても、二〇四〇年までにネオニコチノイド系農薬を含む従来の殺虫剤使用しなくても済むような新規農薬等を開発するといったような道筋をお示ししているところであります

菱沼義久

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

それは、これまで環境省においては、こういったものは最後は水に流れ込むから水生のものを使って評価をしてきたという、そういう思想性の下で検査を行ってきたんだろうと思いますけれども、例えばネオニコチノイド系農薬これ水生生物については影響は少なく、ユスリカの幼虫については影響が多いということでありまして、蜜蜂などの評価も今後行うということは大変重要なことだと私は考えておりまして、そういった意味では、水生生物

秋野公造

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○葉梨副大臣 発達障害増加傾向かどうかというのはまた厚労省の方にお聞きになってと思いますが、今のネオニコチノイド系農薬、グリホサート等農薬については、防除効果があって、人の健康や環境に対して、関係府省と連携して、安全性が高いものについて登録をしているということでございます。  

葉梨康弘

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

さらに、令和三年度から開始される再評価におきましては全ての農薬対象として野生ハナバチ類リスク評価を実施することといたしておりますけれども、ネオニコチノイド系農薬については、初年度である令和三年度から評価を早速開始していくという予定にしております。  これらの取組を通じまして、農薬の一層の安全確保を図ってまいります。

小野洋

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

このネオニコチノイド系農薬も、先日の厚生労働委員会での質問指摘したとおり、人体に大変有害な物質であり、実際に松本市ではネオニコチノイド系農薬散布の反対する市民運動があり、差止めの裁判も行われています。人体影響があるとしてEUでは屋外使用禁止し、フランスでももう既に禁止をしております。

川田龍平

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

たちの国は、消費安全局長は別なところで答弁をしたようでありますけれども、前の消費安全局長衆議院答弁したようでありますけれども、いわゆる農薬取締法が変わったので、二〇二一年度にはネオニコチノイド系農薬についてもグリホサートについても見直したいというふうに御答弁があったようであります。  

小川勝也

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そして、今日も、この日も、いわゆるネオニコチノイド系農薬影響によって発達障害になる子供が増えているというふうに考えたら、そんな答弁はできないはずだと思います。  もう一点、心配なことをお伺いをいたします。  ネオニコチノイド系農薬は、神経毒性があるというふうに言われています。発達障害の原因になるというふうに言われています。

小川勝也

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

今日のテーマは、ネオニコチノイド系農薬それと除草剤グリホサート規制についてであります。  私は、農林水産委員会ベースにいたしまして、この農薬問題もずっと取り組んでまいりました。ダイオキシンの問題が起きてホウレンソウが危ないということがいろいろ議論になりまして、ダイオキシン規制法議員立法でできました。

小川勝也

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

先ほど、ネオニコチノイド系農薬は何で有名になったのか。これは、蜂に影響するというふうに言われたから有名になったと言われています。しかし、この先ほど御紹介をさせていただいた黒田御夫妻の研究によって様々なデータを集められたところ、これは文部科学省から出された、提供された資料です。平成五年くらいから我が国ネオニコチノイド系農薬が使われ出しました。

小川勝也

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

小川勝也君 追い打ちを掛けるわけではありませんけれども、ネオニコチノイド系農薬については、蜂、蜜蜂大量死蜂群崩壊と関連付けて議論をさせていただいてまいりましたけれども、実はもうフェーズが変わっておりまして、人の発達障害神経毒性というフェーズに移っています。このこともあえて申し上げさせていただきたいと思います。  

小川勝也

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農薬につきましては、いわゆる除草剤グリホサート、それから、定番でありますネオニコチノイド系農薬の二つにわたって質問をさせていただきたいと思います。  まずはグリホサートでありますけれども、これは私たちの国のホームセンターで気軽に安価に手に入れられる除草剤でありまして、これを使っておられる方は農業者農業者以外、たくさんおられます。

小川勝也

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

ネオニコチノイド農薬現状について、これEUにおいては、蜜蜂への影響を理由として欧州委員会ネオニコチノイド系農薬種類屋外での使用禁止を決定して、フランスでは昨年九月一日に、ネオニコチノイド系農薬種類の作物への使用禁止する法律が施行されました。  そのような中で、日本では、このネオニコチノイド農薬使用量、主な使用用途登録の取扱いなど、どのようになっているかについてお伺いいたします。

川田龍平

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

我が国において登録されているネオニコチノイド系農薬これは約二十年前から使用されておりまして、今七種類の成分を含む農薬登録されておりますが、稲、果樹、野菜等の農作物に対する殺虫剤として広く使用されております。  このネオニコチノイド系農薬国内出荷量は、平成二十八年十月から平成二十九年九月までの一年間の集計では、製剤ベースで約一万八千トンとなっております。

小川良介

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

二〇二一年度以降、国内での使用量が多い農薬から優先的に進めていくこととしてございまして、ネオニコチノイド系農薬につきましても、使用量が比較的多うございますので、優先的に再評価を行うこととしております。その結果に応じまして、必要な場合には登録の見直しなどの措置を講じていく考えでございます。

池田一樹

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

それで、齋藤大臣にもう一つ伺いますけれども、EUでも、四月の二十七日にネオニコチノイド系農薬のイミダクロプリド、クロチアニジン及びチアメトキサムのこの屋外使用を全面的に禁止したわけですよ。それで、改正案の四十一条のところでは、農水大臣及び環境大臣農薬安全性その他の品質の確保に関する国際的動向に十分配慮するという規定を設けているわけです。

紙智子

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

ほかに代わりがないのかということで大変納得はできないんですけれども、このネオニコチノイド系農薬についてはこれまで何度も、小川先生も先ほどもお話ししましたけれども、何度も委員会で取り上げられているわけですが、二〇二一年度から始まる新たな再評価制度の一番バッターとしてこれ取り上げていただきたいと思いますが、大臣の御英断をお願いいたします。

川田龍平

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

長野松本市が昨年度に計画いたしました松くい虫被害対策に係るネオニコチノイド系農薬薬剤散布につきましては、昨年六月に、一部の住民の方が散布中止を求めて長野地方裁判所松本支部へ提訴、訴訟を提起したと聞いております。  しかしながら、原告側が請求を放棄いたしまして、本年二月にはその裁判は終結したというふうに聞いております。

沖修司

2018-05-31 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そこで、先ほど江田議員質問されたことなんですけれども、私も、ネオニコチノイド系農薬について質問させていただきます。  私は、四月の五日の一般質疑のときに、ネオニコチノイド系農薬規制について質問をいたしております。その後、先日、五月二十六日、TBSの「報道特集」でも、ミツバチが突然いなくなる現象とネオニコチノイド系農薬との関係について報道されておりました。  

亀井亜紀子

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

農薬大国をそのままにネオニコチノイド系農薬残留基準を緩和して、そして成長だ、金もうけだと言っているのが我が国であります。何を犠牲にして金もうけをしようとしているのかということであります。  結論から申し上げますと、脳発達への神経毒性脳高次機能への影響など、行動奇形学などの毒性試験農薬のいわゆる使用基準やあるいは認可に取り入れていただかなければならない。

小川勝也

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

次に、ネオニコチノイド系農薬を中心に、食の安心、安全、有機農業について質問をさせていただきたいと思います。  様々この委員会でも議論をさせていただいてまいりました。私もライフワークの一つとしてネオニコ問題取り上げております。隣の同僚であります川田委員も、先日質問をさせていただきました。同じく同僚であります徳永委員グリホサートについて質問をされました。  

小川勝也

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

私は何を申し上げたいかといいますと、この増加の一因に、ネオニコチノイド系農薬を先頭に、農薬環境ホルモン影響ではないかという学説が出てまいりました。明日も農林水産委員会質問をさせていただいて、ネオニコの禁止あるいは使用量の減少に向けて質問をさせていただく予定であります。  いろいろの観点から報道がなされております。

小川勝也

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

食品中の残留農薬基準設定に当たりましては、必要なデータとして一律に発達神経毒性試験成績を求めているものではございませんが、ネオニコチノイド系農薬につきましては、基本的には申請企業等から発達神経毒性試験データが提出されてございまして、そのデータを含む科学的な根拠に基づく食品安全委員会リスク評価を基に適切に基準値設定しているというものでございますことから、現時点において基準値を見直す必要はないものと

宇都宮啓

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

委員今御指摘のように、四月の二十七日でございますが、欧州委員会の動物・植物・食品及び飼料に関する常任委員会におきまして、三種類ネオニコチノイド系農薬に対しまして、蜂へのリスクを考慮し、常設の温室以外の全ての用途禁止するという新しい使用規制措置を承認をいたしまして、欧州委員会が今後採択する予定ということは承知しております。

池田一樹

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

まず、四月十日に続いて、食の安全という観点から、まずはネオニコチノイド系農薬規制について幾つか質問させていただきます。  大臣、ゴールデンウイーク中、ヨーロッパに行っていらしたということなんですが、四月二十七日、EU蜜蜂毒性の強い三種類ネオニコチノイド系農薬をほぼ全ての用途使用禁止することを決定いたしました。  まず、この事実について農水省は情報を把握していますでしょうか。

川田龍平

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

農薬登録時には、人の健康あるいは環境などへの評価を行ってございまして、御指摘ネオニコチノイド系農薬でございますけれども、ほかの殺虫剤に比べて人に対する毒性は低いということを確認しております。また、殺虫剤ということでございますので、巣箱あるいはその周辺にかからないようにするといった、ミツバチへの毒性に応じて、使用に当たっての注意事項設定してございます。  

池田一樹

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

千葉工業大学の研究グループが行った調査でも、東北から沖縄の九都県で集めた七十三のサンプルからネオニコチノイド系農薬が検出され、蜂蜜では、六割を超える蜂蜜が国の暫定基準を上回っているという調査結果が出ております。この蜂蜜が、これは人の口にも入っているわけです。昆虫だけではないんです、人間を含めた生き物に影響を及ぼしている現状です。  

緑川貴士

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

現在、残留基準値設定審査中であるネオニコチノイド系農薬スルホキサフロルは、アメリカでは、スルホキサフロル使用禁止後、使用用途を限定して、昨年再承認されたという経過があります。日本では用途をどのように限定した上で審査対象となるのでしょうか。この点についてしっかりやっていただきたい、いかがでしょうか。最低限アメリカ並み使用レベルにとどめるべきではないか、いかがでしょうか。

福島みずほ